「にぶちゃんねる」ついに始動!剣道少女からゲーム愛あふれるアイドルへ──丹生明里の素顔に迫る!

ユーチューバー
スポンサーリンク

日向坂46の元メンバー・丹生明里さんが、ついに自身のYouTubeチャンネル「にぶちゃんねる」を開設しました!

卒業後、どんな形で私たちの前に戻ってきてくれるのか注目が集まっていた中でのサプライズ発表。

ゲーム愛にあふれた彼女らしいチャンネル名に、ファンからは歓喜の声が多数上がっています✨

初回の動画では、秋葉原での買い物の様子や自室の紹介もあり、まるで友達の部屋に遊びに行ったような気持ちになれる内容でした。

今回はそんな「にぶちゃんねる」開設を記念して、彼女のこれまでの歩みと魅力をまるっとご紹介します!

スポンサーリンク

 プロフィール紹介:丹生明里とは?

丹生明里(にぶ あかり)さんは、2001年2月15日生まれ、埼玉県出身。

身長156cm、血液型はAB型。日向坂46の2期生として2017年に加入し、以降グループの中心メンバーとして活躍してきました。

あだ名は「にぶちゃん」「にぶちゃんまる」など、ほんわかした雰囲気がそのまま愛称になっています。

サイリウムカラーはオレンジ×ブルーで、ライブでもひときわ目立つ色合いでした。

人懐っこくて天然で、だけど内には芯の強さもある、そんなギャップがたまらない存在です。

スポンサーリンク

学歴と青春エピソード

・小学生時代:剣道との出会い

にぶちゃんの原点とも言えるのが、小学3年生から始めた剣道です。

桶川剣友会という道場に通い、時には悔し涙を流しながらも努力を重ねていきました。

剣道着に身を包んだ小さな姿は、当時から既に真面目で頑張り屋さんな性格を表していたように思います。

決して運動神経が抜群というタイプではなかったものの、諦めずに続ける姿勢が、今の丹生ちゃんの根っこの部分を育てたのかもしれません。

・中学時代:上尾市立東中学校での成長

中学でも剣道を続け、県大会にも出場するほどの実力を持っていました。

この頃のにぶちゃんは、どちらかというと消極的な性格で、自分に自信を持つことが難しかったそうです。

でも、そんな彼女に変化をもたらしたのが“アイドル”という存在。

テレビでキラキラと輝く女の子たちを見て、「私もこんなふうになりたい」と憧れを抱くようになります。

控えめだった女の子が、夢に向かって一歩踏み出すまでの背景には、努力と葛藤が詰まっていました。

・高校時代:熊谷女子から日出高校へ

高校は県内有数の進学校・熊谷女子高に進学。

偏差値は65以上とも言われ、真面目に勉強をしていたことがうかがえます。

そんな中で彼女の人生を大きく変えたのが、欅坂46の「サイレントマジョリティー」との出会い。

自分も表現者として生きてみたいと思い立ち、2017年にけやき坂46のオーディションに応募します。

見事合格し、上京してからは芸能活動と学業の両立を図るために日出高校(現・目黒日本大学高等学校)へ転校。

ちなみに剣道は三段まで取得しており、ここにもコツコツと積み重ねる彼女らしさが表れていますね。

スポンサーリンク

アイドルとしての歩み

けやき坂46として加入後、グループは日向坂46へと改名し、2019年に「キュン」でメジャーデビュー。

にぶちゃんはそのデビュー曲からフロントに抜擢され、明るくポジティブなイメージを牽引する存在になりました。

また、「声春っ!」でのドラマ出演や、「有吉ぃぃeeeee!」でのゲームプレイなど、多方面で才能を発揮。

いつも笑顔で、でも何事にも一生懸命な姿が、多くのファンの心を掴んできました。

本人いわく「へにょへにょしてるけど、芯は強い」──まさにその通りのアイドル人生でした。

スポンサーリンク

ゲームと漫画にかける情熱

ゲーム好きを公言していたにぶちゃんは、フォートナイトやVALORANTなどのFPSからスプラトゥーンまで幅広くプレイ。

なんと約40万円もかけて自作ゲーミングPCを作るほどの本気ぶり!📺

その背景には、お兄さんの影響で幼い頃から親しんできたジャンプ漫画の存在がありました。

『ドラゴンボール』『NARUTO』『BLEACH』など、バトルものが大好きで、自分も主人公になったような気持ちでゲームの世界に没入するのだとか。

そんなオタク気質も、彼女の飾らない魅力の一つです。

スポンサーリンク

丹生明里の“人となり”

にぶちゃんの魅力は、なんといってもその人柄にあります。

いつでも素直で、優しくて、ピュア。河田陽菜さんとの「おみそしるコンビ」では、二人のやりとりに癒されるファンが続出。

握手会ではファンに寄り添う姿勢が話題となり、オーディションSHOWROOM審査では最下位だった彼女が今やグループの顔にまで成長したストーリーには、思わず胸が熱くなります。

「応援したくなる」という言葉がこれほど似合う人もなかなかいません。

スポンサーリンク

写真集『やさしい関係』とさらなる飛躍

2022年に発売された1st写真集『やさしい関係』では、瀬戸内や青森でのロケを通じて、彼女のさまざまな表情が詰め込まれました。

水着や下着カットにも挑戦し、これまでの“かわいい”だけではない、芯のある大人の女性としての一面を見せてくれました。

発売直後から多くの反響を呼び、売上も好調。

写真集の中で垣間見える「素」に近い丹生ちゃんの姿に、多くの読者が癒され、元気をもらったことでしょう。

スポンサーリンク

2024年の卒業発表と今後

2024年、丹生ちゃんは腰の不調による活動休止を経て、日向坂46からの卒業を発表しました。

そのブログには涙ながらに綴ったファンへの感謝の気持ちと、新しいステージへの決意が込められていました。

約7年間、決して楽な道のりではなかったけれど、彼女は常に「にぶちゃん」であり続けてくれました。

卒業は寂しいけれど、それ以上に「これから」が楽しみになる、そんな前向きな旅立ちだったように感じます。

スポンサーリンク

【注目】YouTube「にぶちゃんねる」のこれから

そして、そんな丹生明里の“これから”が、まさに「にぶちゃんねる」です!

初回配信では、秋葉原でのガジェット探しや、自作PCを置いたお部屋の紹介など、ゲームオタクとしての一面が全開。

まるで友達感覚で見られるゆる〜い雰囲気と、にぶちゃんらしい語り口に、癒された人も多いのでは?

これからはゲーム実況や日常Vlog、もしかしたら剣道企画なんかも!?今後の展開が楽しみで仕方ありません。

まとめ

剣道少女からアイドルへ、そして今、YouTuberへと進化を遂げる丹生明里さん。

その姿には常に「努力」と「やさしさ」が詰まっています。

「にぶちゃんねる」は、そんな彼女の素直な魅力がたっぷり詰まった空間。

卒業しても、私たちの心にはずっと“にぶちゃん”がいてくれることを感じさせてくれるチャンネルです。

これからも、彼女の笑顔と挑戦を、そっと、でもしっかり応援していきたいですね☺️